部門のご紹介
検査部
臨床検査技師の役割
私たち臨床検査技師は、医師の指示で心電図検査や超音波検査などの生理検査及び血液や尿などの分析や顕微鏡で形態を観察する検体検査を行っています。
当院検査部では、患者様や健診受診者様の立場に寄り添い「心の通う検査」をモットーに生理検査、検体検査を行っています。
外来での検査は当日検査結果をお聞きになる場合は、採血後約1時間以内に結果報告をさせていただいています。
正確で精度の高い検査を維持するために毎日の精度管理と日本医師会臨床検査精度管理他の外部精度管理にも参加しております。また、新型コロナウイルス関連の検査も実施し、地域の感染症診断にも寄与しております。
当院検査部で実施している検査
- 生化学検査(肝・胆道機能、腎機能、脂質、糖尿病、血液ガスなど)
- 血液学検査(血液一般、凝固検査)
- 尿検査(尿一般検査、尿沈渣、便潜血)
- 迅速感染症検査(新型コロナ、インフルエンザ、ノロウイルス、肺炎球菌、レジオネラ、マイコプラズマ)
- 細菌検査(グラム染色のみ)
- 心電図検査(ホルター心電計含む)
- 超音波検査
- 肺機能検査
- 血圧脈波検査