栄養だより
今回は、四国大学 管理栄養士養成課程の学生が作成してくれました。
テーマは、様々な種類のある「ビタミン」についてです。そんな中から、「ビタミンA」について解説してくれています。(PDFはこちら)
~ビタミンAってどんな役割がある??~
①皮膚や粘膜などの代謝を正常に保つ
②免疫力を保つ
③薄暗い場所での視力の維持をサポートする
ビタミンAが不足すると…?
症状は主に皮膚、目肌、粘膜に現れます。
皮膚の場合
肌が乾燥する、かかとがガサガサする、魚の目ができやすい等
目の場合
視力の低下、暗いところでものが見えなくなる夜盲症の発症、ドライアイ、充血しやすい等
粘膜の場合
鼻の中や唇の乾燥、風邪をひきやすい、ドライマウス、喉や胃腸が弱い等
ビタミンAを摂って健康な体になろう!!!
レバー、うなぎ、卵、緑黄色野菜、牛乳、乳製品などに多く含まれています。
※一度に摂り過ぎると中毒症状(頭痛・吐き気・めまい等)を引き起こすことがありますが、食べ物を普通に食べるくらいは全く問題ありません。
11月のコラム 【免疫力アップ】
気温が低くなり、風邪をひきやすい季節になりました。肉、魚、卵、大豆製品、乳製品といった食品をバランス良く食べることにより、免疫力をアップさせましょう!
また、適度な運動をすることによって、免疫力をアップさせることもできます!
管理栄養士による食事相談を実施しています!
★個人栄養指導
患者様の病状にあわせて、食生活のアドバイスなど分かりやすくお話しします。
★訪問栄養指導
通院が困難な方にご自宅へ伺って、食事のアドバイスや栄養補助食品の提案など在宅生活を継続するため支援を行っています。
ご希望の方は、担当医までご相談下さい。