【リハビリテーション通信】では、病気や症状に対する当院のリハビリテーションについてご紹介しています。今回は「腰痛(腰痛症)」に着目します。
腰が痛い、腰が重い
厚生労働省「国民生活基礎調査の概況(2019年)」によると、自覚症状のある病気やケガ等として、「腰痛」は、男性では1位、女性では2位に挙げられています。当院の外来受診においても「腰が痛い」「腰が重い」といった訴えは男女共通で多い傾向にあります。
腰痛の症状
腰痛といっても痛みの症状は様々です。受診時は、痛む部位、痛みの種類や痛くなるタイミング、腰以外に痛む箇所などの情報があると診察がスムーズです。
- 突然、激しく痛くなった
- 動くときに腰が痛い
- 背中から腰にかけて重い
- 安静にしていても腰が痛いなど
腰痛の原因
腰痛では、腰そのものには問題がない場合もあり、原因は様々です。そのため、レントゲンなどの検査をしても痛みの原因の特定ができない場合も少なくありません。
しかし、癌などの命にかかわる病気が原因で腰に痛みを感じている場合もあります。腰に痛みを感じたら、早めに整形外科を受診することをおすすめします。
腰痛の原因が特定できるもの
- 椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 圧迫骨折
- 感染性脊椎炎
- 癌の脊椎転移
- 大動脈瘤
- 尿路結石
- 慢性すい炎
- 腎盂腎炎
- 慢性の十二指腸潰瘍
- 子宮内膜症など
腰痛の原因が特定できないもの
身体的影響
長時間にわたる同じ姿勢、運動不足、肥満、冷え症など
心理・社会的影響
ストレス、不安、不眠など
慢性腰痛
慢性腰痛とは、3か月以上腰の痛みが続いている状態を言います。
腰痛が慢性化する背景には、筋肉の炎症や神経の痛みのほか、心理・社会的要因(精神的なストレスなど)といった複数の要因が関連していることが知られています。
腰痛の治療
腰痛の治療方法は、薬物療法や神経ブロック療法、リハビリテーションなどが最初の選択肢となることが多いです。原因や症状などによっては、手術を選択することもあります。
薬物療法
痛みを和らげるために、内服薬(飲み薬)、塗り薬や湿布といった外用薬などを用います。
神経ブロック療法
痛みに関わる部位(神経や神経の周囲)に直接、局所麻酔薬を注射します。症状に合わせて複数回行われることが多いです。
リハビリテーション
腰痛がきっかけで動かさなくなってしまった筋肉を回復させるトレーニングや、腰痛の一因と考えられる姿勢や日常・仕事における動作の改善指導を行うことで、腰痛を生じさせにくい生活の継続につなげます。患部を温めたり、低周波の電気刺激を与えたりして痛みを緩和させる方法もあります。
当院では、腰痛回復のためのリハビリテーションを積極的に導入しています。
認知行動療法
痛みが理由で「できない」と思っていたことが、痛みを忘れて取り組めていることのなどへの気付きから、「できる」ことがたくさんあるという認識へと変えていくなどの「認知療法」や、行動できる種類や量と痛みとの関係を調べて活動量を増やせるようにするなどの「行動療法」を指します。
リハビリスタッフからのワンポイント・アドバイス
腰痛を予防するためにも、腰回りの筋肉を動かす体操・運動を生活の中に取り入れてみましょう。日頃から腰回りの筋肉を柔らかくしたり、筋力をつけておくことで腰痛を予防することにつながります。
次週は、腰痛に対するセルフトレーニングをご紹介します。