新着情報 新着情報

新着情報

江藤ニュース

診療報酬改定について|医事課

診療報酬は、技術やサービスの評価(医科診療報酬・歯科診療報酬・調剤報酬)と物の評価(薬価・材料価格)で成り立っています。診療報酬改定とは、これらの内容や点数を見直すために行われます。原則として薬価は1年に1回、その他は2年に1回となっています。
2024年は診療報酬改定が行われる年になります。

2024年診療報酬改定はトリプル改定

2年に1回行われる診療報酬改定は医療保険に関するもので、それとは別に3年に1回行われる介護報酬改定・障害福祉サービス報酬改定があります。2024年はこれらがすべて同時に行われるトリプル改定となっています。
この機会に各制度間の調整が行われることになるため、今回の改定は重要かつ大規模なものになると思われます。

診療報酬改定のスケジュール

従来、診療報酬改定は前年の秋頃に具体的な内容の決定、12月に改定率の決定を行い、1月の改定項目の公示、2月の決定点数の発表を経て4月1日に施行することとなっていました。

しかしこのスケジュールだと準備期間が短く現場の負担が大きいことから、2024年改定より施行が「6月1日」と2か月後ろ倒しとなることが決定しました。ただし、薬価改定は「4月1日」施行であり、従来通りとなっています。

診療報酬改定に伴う自己負担の変動について

「診療報酬改定すると自己負担金が増えるの?減るの?」というご質問を耳にすることがあります。その人それぞれの診療内容によって改定の影響が異なるため、一概にはどちらとも言い切れない、というのが回答です。

しかし、改定の前後で「前回と全く同じ診療内容であっても、自己負担金が異なる」ということが起こる可能性はあります。今年は薬価改定の4月とその他の改正の6月の2回に渡ってそうなることが起こることが考えられます。お支払いについてのご質問がありましたら医事課にお尋ねくださいね。

 

医事課

 

🌸医事課のコラム🌸

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

0885-37-1559
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る